木々に囲まれた広大な園内には年齢に合わせた遊具がたくさん。県内最大級の芝生広場はボール遊びやピクニックにも絶好のロケーション!
★水遊びはゴールデンウイーク前~9月末頃まで
有明海に隣接し、シチメンソウの紅葉やムツゴロウなどの干潟生物の観察ができ、夏季はじゃぶじゃぶ池で水遊び!自然に触れ合える公園は大型遊具も充実!
佐賀空港の隣に広がる公園。管制塔を模した複合遊具やブランコ、鉄棒などもあり、間近で飛行機の発着を眺めることができるので、子どもたち大興奮!
みやき町の児童館の隣にあり、幼児用の遊具から大人用の健康遊具、芝生広場もあり、世代問わず家族みんなで体をめいっぱい使って遊べる!
★こども未来センター(要受付、開館/9時~17時、休み/日祝日・お盆・年末年始)
陸上競技場や体育館などのスポーツ施設が集まった都市公園。2023年に幼児向け遊具が完成し、公園デビューにもぴったり。
★都市公園敷地内にあり
多目的広場や遊歩道があり、幼児向けの遊具から小学生向けの遊具など幅広い年代で遊べる公園。大人向けのストレッチ器具で運動不足を解消しよう。
野外炊事やグラウンドゴルフ、「ふれあい館」ではウサギとのふれあいやヤギへのエサやりも。1日中楽しめること間違いなし!
2022年リニューアルされ、県内で初めてインクルーシブ遊具を導入。芝生広場もあり、春にはソメイヨシノが咲くので、お花見スポットとしてもおすすめ!
スポーツ施設として利用されている多目的グラウンド、芝生広場に設置された健康遊具など大人も子どもも体を動かせる設備が充実。
桜の木の下で花見やバーベキューができる公園。広大な敷地に高台や池があり、散策もおすすめ。陸上競技場、野球場など運動施設もそろっている。
炭鉱の名残をとどめるボタ山の高台にあり、杵島地区一円を見渡せる自然豊かな公園。遊具遊びのあとは、散歩や花見を楽しんでみては。
2023年リニューアルしインクルーシブ遊具が導入され、だれもが楽しめる公園に。広い芝生広場でボール遊びや自転車練習もできる。
中木庭ダム上流にあり、春は桜、夏はあじさい、秋は紅葉と四季折々の景色を楽しめる。公園横には2024年、食事処「能古見かたらいベース」がオープンしている。
★水遊びは夏休みのみ
2023年にインクルーシブ遊具を導入。春には桜やつつじが咲き誇る「花見の丘」、秋には「紅葉の谷」など、四季折々の特徴を持ち、様々な楽しみ方ができる。
ちびっこ広場や野外ステージ、スポーツ施設、展望台があり幅広い世代の憩いの場として親しまれている。木々に囲まれた園内には木製アスレチックがたくさん。
芝生広場や梅林園、テニスコート、雨の日もスポーツを楽しめる全天候型屋内多目的広場など様々な用途で利用できる。週末は多くの家族連れで賑わう。
2025年3月末、リニューアルオープンでインクルーシブ遊具を導入。カブトガニの繁殖地、多々良海岸の東側に位置し、園内には「かぶとがにの丘」と呼ばれる展望台も。
イマリンビーチの近く、海と山に囲まれた風光明媚な自然豊かな公園で潮風を感じながら遊ぼう。2025年3月に草スキー場の芝生もリニューアル。
★AEDはゴールデンウイークなど特定日のみ設置
松浦川岸に位置し、木々に囲まれた広々とした公園。土日祝日はミニSLに乗って1周300メートルの旅に出かけよう!芝生広場にテントを張ってのんびり過ごすのもおすすめ。
園内の「太陽の広場」には、水遊びができるじゃぶじゃぶ池や遊具がたくさん!広大な芝生にお弁当を広げて一日中楽しもう。
★草スキーやバーベキュー(要予約)は隣接する「あすぴあ」にあり