子育てし大県“さが”

メニュー

子育てし大県“さが”

ホームへ戻る
1.県内最大級の芝生広場 佐賀市 佐賀県立森林公園
1.県内最大級の芝生広場 佐賀市 佐賀県立森林公園

木々に囲まれた広大な園内には年齢に合わせた遊具がたくさん。県内最大級の芝生広場はボール遊びやピクニックにも絶好のロケーション!

写真:佐賀県立森林公園 1
写真:佐賀県立森林公園 2
写真:佐賀県立森林公園 3
  • ①「学びの広場」がある仕掛け満載の大型複合遊具は子どもたちに大人気
  • ②北駐車場からすぐ近く、「健康広場」にあるバルーンが目印の幼児向け複合遊具
  • ③「タコさんすべり台」はどこから登ってどこからすべるか、遊び方は無限大!
  • 住所/佐賀市久保田町大字徳万1897
  • 時間/5時~21時
  • 電話番号/0952-25-8668

★水遊びはゴールデンウイーク前~9月末頃まで

設備:トイレ、おむつ交換所、授乳室、屋根付休憩所、自動販売機、水遊び、芝生、駐車場、AED、幼児用ブランコシート(バケット型)、砂場
2.ムツゴロウの観察も 佐賀市 干潟よか公園
2.ムツゴロウの観察も 佐賀市 干潟よか公園

有明海に隣接し、シチメンソウの紅葉やムツゴロウなどの干潟生物の観察ができ、夏季はじゃぶじゃぶ池で水遊び!自然に触れ合える公園は大型遊具も充実!

写真:干潟よか公園 1
写真:干潟よか公園 2
写真:干潟よか公園 3
  • ①スリル満点のフリーフォールスライダー、チューブスライダーなどのすべり台が楽しめる大型複合遊具
  • ②しかけがいっぱい!蒸気船の形の遊具と小さな子ども向けのトラクター型の複合遊具
  • ③芝生広場ではおもしろ自転車や草スキー(有料)が楽しめる
  • 住所/佐賀市東与賀町大字下古賀2885-2
  • 電話番号/0952-45-5366
設備:トイレ、おむつ交換所、屋根付休憩所、自動販売機、水遊び、芝生、駐車場、AED
3.実物飛行機を常設! 佐賀市 佐賀空港公園
3.実物飛行機を常設!佐賀市 佐賀空港公園

佐賀空港の隣に広がる公園。管制塔を模した複合遊具やブランコ、鉄棒などもあり、間近で飛行機の発着を眺めることができるので、子どもたち大興奮!

写真:佐賀空港公園 1
写真:佐賀空港公園 2
写真:佐賀空港公園 3
  • ①複合遊具、ターザンロープで遊んだり、広々とした芝生でボール遊びもできる
  • ②スライダーが2種類ついた小さな子ども向けの遊具も
  • ③本物の飛行機(YS-11)が常設展示され、天気が良い日は間近で見ることができる
  • 住所/佐賀市川副町犬井道9476-187
  • 電話番号/0952-46-0150
設備:トイレ、おむつ交換所、屋根付休憩所、自動販売機、芝生、駐車場、AED
4.小さな子どもも安心 みやき町 みやキッズパーク
4.小さな子どもも安心 みやき町 みやキッズパーク

みやき町の児童館の隣にあり、幼児用の遊具から大人用の健康遊具、芝生広場もあり、世代問わず家族みんなで体をめいっぱい使って遊べる!

写真:みやキッズパーク 1
写真:みやキッズパーク 2
写真:みやキッズパーク 3
  • ①「妖精のお城」をイメージした大型複合遊具は楽しい遊びがいっぱい
  • ②ピラミッド型遊具やミニ滑り台など幼児用遊具も充実
  • ③遊具周りは人工芝が敷き詰められているので、小さな子どもも安心して遊ばせることができる
  • 住所/三養基郡みやき町東尾6436-6
  • 電話番号/0942-94-5724

★こども未来センター(要受付、開館/9時~17時、休み/日祝日・お盆・年末年始)

設備:トイレ、おむつ交換所、授乳室、屋根付休憩所、自動販売機、芝生、駐車場、AED
5.公園デビューにおすすめ! 鳥栖市 鳥栖市民公園
5.公園デビューにおすすめ! 鳥栖市 鳥栖市民公園

陸上競技場や体育館などのスポーツ施設が集まった都市公園。2023年に幼児向け遊具が完成し、公園デビューにもぴったり。

写真:鳥栖市民公園 1
写真:鳥栖市民公園 2
写真:鳥栖市民公園 3
  • ①遊具の周りが柵で囲まれ、小さな子ども連れでも安心して見守れる
  • ②平均台やらせん式のすべり台がついた幼児向けのコンビネーション遊具
  • ③ハーネスがついたインクルーシブ仕様のブランコシート

★都市公園敷地内にあり

設備:トイレ、おむつ交換所、授乳室、屋根付休憩所、自動販売機、芝生、駐車場、AED、インクルーシブ道具
6.インクルーシブ遊具が増設 上峰町 上峰町中央公園
6.インクルーシブ遊具が増設 上峰町 上峰町中央公園

多目的広場や遊歩道があり、幼児向けの遊具から小学生向けの遊具など幅広い年代で遊べる公園。大人向けのストレッチ器具で運動不足を解消しよう。

写真:上峰町中央公園 1
写真:上峰町中央公園 2
写真:上峰町中央公園 3
  • ①幅広のすべり台、クッション性が高くケガをしにくい地面を備えたインクルーシブ遊具
  • ②フリーフォールすべり台やチューブスライダーが迫力満点のレトロな大型遊具
  • ③ハーネスがついたブランコ、バケット型のブランコ、オムニスピナー(回転遊具)が増設
設備:トイレ、屋根付休憩所、自動販売機、芝生、駐車場、AED、幼児用ブランコシート(バケット型)、インクルーシブ道具
7.公園遊びだけじゃない! 神埼市 吉野ヶ里歴史公園
7.公園遊びだけじゃない! 神埼市 吉野ヶ里歴史公園

野外炊事やグラウンドゴルフ、「ふれあい館」ではウサギとのふれあいやヤギへのエサやりも。1日中楽しめること間違いなし!

写真:吉野ヶ里歴史公園 1
写真:吉野ヶ里歴史公園 2
写真:吉野ヶ里歴史公園 3
  • ①物見やぐら風の大型複合遊具には展望台やローラーすべり台が付設され、全身を使って遊べる
  • ②大人気のふわふわドーム(6~12歳用)の隣に3月下旬よりちびっこ用「みにふわドーム」(3~6歳の未就学児用)が新登場
  • ③約6ヘクタールの芝生広場では、ビックボールの無料貸出もあり。元気いっぱい走り回ろう
  • 住所/神埼郡吉野ヶ里町田手1843
  • 時間/(9月~5月)9時~17時 (6~8月)9時~18時
  • 休園日/12月31日、1月の第3月曜日とその翌日
  • 電話番号/0952-55-9333
  • 駐車場/普通車310円、大型車1,050円、二輪車100円
  • 料金/大人(15歳以上)460円、中学生以下無料、シルバー(65歳以上)200円
設備:トイレ、おむつ交換所、授乳室、屋根付休憩所、自動販売機、芝生、バーベキュー、駐車場、AED
8.お花見にも人気スポット 神埼市 日の隈公園
8.お花見にも人気スポット 神埼市 日の隈公園

2022年リニューアルされ、県内で初めてインクルーシブ遊具を導入。芝生広場もあり、春にはソメイヨシノが咲くので、お花見スポットとしてもおすすめ!

写真:日の隈公園 1
写真:日の隈公園 2
写真:日の隈公園 3
  • ①色鮮やかな大型複合遊具には3種類のすべり台や登り棒など20点もの遊びアイテムがある
  • ②インクルーシブ遊具にはスロープやハンモックがついていて、誰もが楽しめる遊びを見つけられる
  • ③車椅子や立ったまま楽しめる砂場。お砂場セット持参で遊ぼう
  • 住所/神埼市神埼町尾崎4390-3
  • 時間/9時~22時
  • 電話番号/0952-37-0103
設備:トイレ、おむつ交換所、屋根付休憩所、自動販売機、芝生、駐車場、AED、自転車・キックバイク・三輪車の持込、インクルーシブ道具、砂場
9.冒険心をかり立てる 小城市 牛津総合公園
9.冒険心をかり立てる 小城市 牛津総合公園

スポーツ施設として利用されている多目的グラウンド、芝生広場に設置された健康遊具など大人も子どもも体を動かせる設備が充実。

写真:牛津総合公園 1
写真:牛津総合公園 2
写真:牛津総合公園 3
  • ①大型帆船の形をした巨大複合遊具「牛津丸」にはアスレチック遊具が満載
  • ②「牛津丸」の周りには手押しトロッコやターザンロープ、洞窟など冒険心をかき立てる遊具がいっぱい
  • ③約1kmのジョギングロードや広々とした芝生広場もあり、幅広い年代で楽しめる
  • 住所/小城市牛津町勝1136-1
  • 休園日/月曜日、年末年始
  • 時間/8時30分~21時
  • 電話番号/0952-37-6121
設備:トイレ、おむつ交換所、屋根付休憩所、自動販売機、芝生、駐車場、AED
10.花見やバーベキューも 多久市 中央公園
10.花見やバーベキューも 多久市 中央公園

桜の木の下で花見やバーベキューができる公園。広大な敷地に高台や池があり、散策もおすすめ。陸上競技場、野球場など運動施設もそろっている。

写真:中央公園 1
写真:中央公園 2
写真:中央公園 3
  • ①幼児向けから児童向け遊具、大人向けの健康遊具も。遊具エリア全体が見渡せるので見守る保護者も安心
  • ②大小のすべり台や綱渡りロープがある大型複合遊具。多久市のキャラクター「多久扇さん」が描かれている
  • ③トンネルや小さなすべり台がある動物モチーフのカラフルな幼児向け遊具
  • 住所/多久市北多久町小侍286-24
  • 電話番号/0952-74-3591
設備:トイレ、おむつ交換所、屋根付休憩所、自動販売機、芝生、バーベキュー、駐車場、自転車・キックバイク・三輪車の持込、幼児用ブランコシート(バケット型)
11.高台から平野を一望 大町町 ボタ山わんぱく公園
11.高台から平野を一望 大町町 ボタ山わんぱく公園

炭鉱の名残をとどめるボタ山の高台にあり、杵島地区一円を見渡せる自然豊かな公園。遊具遊びのあとは、散歩や花見を楽しんでみては。

写真:ボタ山わんぱく公園 1
写真:ボタ山わんぱく公園 2
写真:ボタ山わんぱく公園 3
  • ①長いすべり台やチューブスライダーがある大型複合遊具。上から最高の景色を眺めてみよう
  • ②ターザンロープやスプリング遊具、うんていも。身体全体を使って遊べる
  • ③長さ38.5メートルの草スキーは大人気!管理棟でソリを無料で貸し出ししている
  • 住所/杵島郡大町町大字大町4656-1
  • 休園日/水曜日
  • 時間/(4月~10月)9時~18時 (11月~3月)9時~17時
  • 電話番号/0952-82-3151
設備:トイレ、屋根付休憩所、自動販売機、駐車場、自転車・キックバイク・三輪車の持込
12.白石町の魅力をモチーフに 白石町 ふくどみマイランド公園
12.白石町の魅力をモチーフに 白石町 ふくどみマイランド公園

2023年リニューアルしインクルーシブ遊具が導入され、だれもが楽しめる公園に。広い芝生広場でボール遊びや自転車練習もできる。

写真:ふくどみマイランド公園 1
写真:ふくどみマイランド公園 2
写真:ふくどみマイランド公園 3
  • ①白石町特産の玉ねぎ、レンコンをモチーフにした大型複合遊具ではすべり台やトンネルが楽しめる
  • ②トラクターがデザインされた誰でも安心して遊べるインクルーシブ遊具
  • ③白石町のキャラクター「しろいしみのりちゃん」が目印の幼児向け複合遊具は小さな子どもも安心して遊べる
設備:トイレ、おむつ交換所、屋根付休憩所、自動販売機、芝生、駐車場、AED、自転車・キックバイク・三輪車の持込、幼児用ブランコシート(バケット型)、インクルーシブ遊具、砂場
13.雄大な自然を満喫 鹿島市 中木庭ダム湖畔公園
13.雄大な自然を満喫 鹿島市 中木庭ダム湖畔公園

中木庭ダム上流にあり、春は桜、夏はあじさい、秋は紅葉と四季折々の景色を楽しめる。公園横には2024年、食事処「能古見かたらいベース」がオープンしている。

写真:中木庭ダム湖畔公園 1
写真:中木庭ダム湖畔公園 2
写真:中木庭ダム湖畔公園 3
 
  • ①大型複合遊具には4種類のすべり台!その他、ブランコやターザンロープもあり幅広い年代で遊べる
  • ②幼児向け複合遊具でお花屋さんごっこやミニすべり台を楽しもう
  • ③6歳以上が遊べる真ん中にトランポリンがあるタワー。どこまで登れるか挑戦してみよう
  • 住所/鹿島市大字山浦丙3179
  • 電話番号/0954-63-3415

★水遊びは夏休みのみ

設備:トイレ、おむつ交換所、屋根付休憩所、自動販売機、水遊び、芝生、駐車場、自転車・キックバイク・三輪車の持込
14.春夏秋冬折々にたのしめる 武雄市 きたがた四季の丘公園
14.春夏秋冬折々にたのしめる 武雄市 きたがた四季の丘公園

2023年にインクルーシブ遊具を導入。春には桜やつつじが咲き誇る「花見の丘」、秋には「紅葉の谷」など、四季折々の特徴を持ち、様々な楽しみ方ができる。

写真:きたがた四季の丘公園 1
写真:きたがた四季の丘公園 2
写真:きたがた四季の丘公園 3
  • ①チューブスライダーがある大型複合遊具。後ろには人気のターザンロープも
  • ②誰でも楽しめるインクルーシブ遊具。ハーネス付きのブランコもあるので安心して遊べる
  • ③車椅子や立ったまま遊べる砂場。高さは2段階、自分の高さに合わせて遊ぼう
  • 住所/武雄市北方町志久5581
  • 電話番号/090-1360-6447
設備:トイレ、おむつ交換所、屋根付休憩所、自動販売機、芝生、バーベキュー、駐車場、自転車・キックバイク・三輪車の持込、インクルーシブ遊具、砂場
15.長いローラーすべり台が人気 武雄市 山内中央公園
15.長いローラーすべり台が人気 武雄市 山内中央公園

ちびっこ広場や野外ステージ、スポーツ施設、展望台があり幅広い世代の憩いの場として親しまれている。木々に囲まれた園内には木製アスレチックがたくさん。

写真:山内中央公園 1
写真:山内中央公園 2
写真:山内中央公園 3
  • ①木製の遊具、幼児向けの遊具、トンネル、ネット遊具など様々な遊具があり、飽きずに遊べる
  • ②ローラーすべり台やターザンロープ。ターザンロープは少し坂になっているので程よいスリルを楽しめる
  • ③無料貸出のソリがある草スキー場。短めなので小さな子どもも楽しくすべれる
  • 住所/武雄市山内町大字三間坂甲14144-1
  • 電話番号/0954-27-7162
設備:トイレ、おむつ交換所、屋根付休憩所、自動販売機、芝生、駐車場、AED、自転車・キックバイク・三輪車の持込
16.楽しみ方いろいろ 嬉野市 嬉野総合運動公園(みゆき公園)
16.楽しみ方いろいろ 嬉野市 嬉野総合運動公園(みゆき公園)

芝生広場や梅林園、テニスコート、雨の日もスポーツを楽しめる全天候型屋内多目的広場など様々な用途で利用できる。週末は多くの家族連れで賑わう。

写真:嬉野総合運動公園(みゆき公園) 1
写真:嬉野総合運動公園(みゆき公園) 2
写真:嬉野総合運動公園(みゆき公園) 3
  • ①嬉野温泉公式キャラクター「ゆっつらくん」が目印の大型複合遊具には、温泉にちなんだ「おんせんスライダー」が
  • ②子どもの冒険心を刺激するターザンロープやうんていにも挑戦してみよう
  • ③広大な芝生広場でボール遊びやバドミントン、レジャーシートをひろげてピクニックなど自由に過ごそう
  • 住所/嬉野市嬉野町大字下宿甲2834
  • 休園日/年末年始、その他臨時休園の場合あり
  • 時間/7時~18時
  • 電話番号/0954-42-0099
設備:トイレ、おむつ交換所、屋根付休憩所、自動販売機、芝生、駐車場、AED、自転車・キックバイク・三輪車の持込
17.2025年リニューアル! 伊万里市 楠久津公園
17.2025年リニューアル! 伊万里市 楠久津公園

2025年3月末、リニューアルオープンでインクルーシブ遊具を導入。カブトガニの繁殖地、多々良海岸の東側に位置し、園内には「かぶとがにの丘」と呼ばれる展望台も。

写真:楠久津公園 1
写真:楠久津公園 2
写真:楠久津公園 3
  • ①大小のすべり台やクライミングなど全身を使って遊べる大型複合遊具
  • ②幼児向けの複合遊具にはすべり台が3種類。柔らかい芝生が敷きつめられており小さな子どもも安心して遊べる
  • ③触ったり回して遊んだりして楽しむパネル遊具も導入
  • 住所/伊万里市山代町楠久津141-1
  • 電話番号/0955-23-2476
設備:トイレ、屋根付休憩所、自動販売機、芝生、駐車場、インクルーシブ遊具
18.草スキー場リニューアル 伊万里市 いまり夢みさき公園
18.草スキー場リニューアル 伊万里市 いまり夢みさき公園

イマリンビーチの近く、海と山に囲まれた風光明媚な自然豊かな公園で潮風を感じながら遊ぼう。2025年3月に草スキー場の芝生もリニューアル。

写真:いまり夢みさき公園 1
写真:いまり夢みさき公園 2
写真:いまり夢みさき公園 3
  • ①伊万里焼をモチーフにした複合大型遊具にはローラースライダーやターザンロープなど全身を使って遊べる遊具が充実
  • ②2024年3月にインクルーシブエリアオープン。ハンモックのデザインのブランコも登場
  • ③全長45メートルの草スキー場は無料ですべることができ、ソリの無料貸出もあり(持込も可)
  • 住所/伊万里市黒川町福田1087
  • 時間/駐車場を利用する場合8時30分~17時(4月~9月の土日祝日は18時まで)
  • 電話番号/0955-23-2476

★AEDはゴールデンウイークなど特定日のみ設置

設備:トイレ、おむつ交換所、屋根付休憩所、自動販売機、芝生、駐車場、AED、インクルーシブ遊具
19.ミニSLで旅に出よう 唐津市 松浦河畔公園
19.ミニSLで旅に出よう 唐津市 松浦河畔公園

松浦川岸に位置し、木々に囲まれた広々とした公園。土日祝日はミニSLに乗って1周300メートルの旅に出かけよう!芝生広場にテントを張ってのんびり過ごすのもおすすめ。

写真:松浦河畔公園 1
写真:松浦河畔公園 2
写真:松浦河畔公園 3
  • ①海の生き物をモチーフにした複合遊具や小高い丘の斜面を利用したすべり台、ターザンロープで全身を使って遊ぼう
  • ②「ミニSL広場」には蒸気機関車をモチーフにした幼児向け複合遊具がある
  • ③ミニSLは不定期で運休の場合あり。(1人1周200円、夏休み・雨天・悪天候は運休)
  • 住所/唐津市原1774-1
  • 時間/(4月~9月)9時~19時
    (10月~3月)9時~18時
  • 電話番号/0955-72-9250
設備:トイレ、おむつ交換所、屋根付休憩所、自動販売機、芝生、駐車場、自転車・キックバイク・三輪車の持込、幼児用ブランコシート(バケット型)
20.学んで遊んで楽しもう! 玄海町 玄海エネルギーパーク
20.学んで遊んで楽しもう! 玄海町 玄海エネルギーパーク

園内の「太陽の広場」には、水遊びができるじゃぶじゃぶ池や遊具がたくさん!広大な芝生にお弁当を広げて一日中楽しもう。

写真:玄海エネルギーパーク 1
写真:玄海エネルギーパーク 2
写真:玄海エネルギーパーク 3
  • ①たくさんの遊具や水遊びができるじゃぶじゃぶ池、広大な芝生広場もあるので、レジャーシートも持って出かけよう
  • ②できるかな?!人気のフリーフォールすべり台にも挑戦してみよう!
  • ③ロードトレイン(無料)に乗って隣接する「あすぴあ」に行くことができる
  • 住所/東松浦郡玄海町今村字浅湖4112-1
  • 休園日/第3月曜日(祝日の場合は翌日)・12月29日~1月2日
  • 時間/9時~17時
  • 電話番号/0955-52-6409

★草スキーやバーベキュー(要予約)は隣接する「あすぴあ」にあり

設備:トイレ、おむつ交換所、授乳室、屋根付休憩所、自動販売機、水遊び、芝生、バーベキュー、駐車場、AED、幼児用ブランコシート(バケット型)

ページのトップへ