子育てし大県“さが”

メニュー

子育てし大県“さが”

体験する

子どもの頃に体験したことは、将来の生き方、学び方に大きな影響を与えます。たくさんの体験を通して、いろいろな事に興味、関心を持ってもらいたい。目を輝かせながら、好奇心いっぱいに人生を楽しむ人に育って欲しい。そんな想いから、佐賀県では「骨太な子どもに育てtaiken(たいけん)プログラム」と称して、佐賀の恵まれた環境の中で、様々な体験事業に取り組んでいます。

参加してみよう!!

自然体験

県立少年自然の家

佐賀県には、3つの少年自然の家があります。それぞれの少年自然の家では、親子で参加できるいろいろなイベントを企画しています。
また、自分達でオリジナルのプランを立てて、家族で利用することもできます。 自然の中で家族の時間を楽しんでみませんか?

詳しい情報は → コチラ

吉野ヶ里歴史公園招待券「子育てし大“券”」事業

中学生以下のお子様連れの方々を対象に吉野ヶ里歴史校園の入園料が無料になる招待券「子育てし大“券”」を配布する事業です。

有効期間や配布時期など詳細は→こちら別ウィンドウ

キッズチャレンジ!自然体験活動推進事業 平成30年度終了

心や体がたくましい子どもたちを育む環境づくりを推進し、自然体験活動指導者を養成し出前講座を開催しています。
毎週末の自然体験活動の創出を目指して団体等を支援する「週末はチャレンジャー事業」も実施しています。

  • 平成28年度自然体験レポートは → コチラ

社会体験

子どもたちのtaiken促進事業(旧 志を育てTaiken事業)

子どもたちの「志」(ふるさと佐賀への誇りや愛着心及び自ら未来を切り拓く起業家マインド)を育む社会体験活動を推進しています。

さがキッズワクワク(work work)ツアー事業 平成28年度終了

子どもたちを対象に佐賀の特色ある仕事体験を実施しました

  • 平成28年度の社会体験レポートは → コチラ

コミュニケーション体験

グローバル社会を生き抜くSAGA人材づくり

グローバル化の進展に対応するため、中学生及び高校生に国際的な視野とコミュニケーション能力を身に付けさせることにより、将来グローバル社会で活躍する人材の育成を図る。

佐賀の子どもたちの「五感」を引き出す体験事業 平成30年度終了

子どもや保護者等を対象にコミュニケーションの大切さを学ぶ体験を実施し、豊かな感性を育むことができる環境づくりを進めています。

スポーツ体験

子どもたちがスポーツに親しむきっかけづくり事業 平成30年度終了

小学生を対象に多種目のスポーツ(レクリエーション含む)を気軽に体験・経験できる教室等(子どもの居場所)を開催し、子どもたちに合ったスポーツに出会う機会を提供する総合型地域スポーツクラブの取組みに対して補助を行っています。

ページのトップへ