子育てし大県“さが”

メニュー

子育てし大県“さが”

マミーズクラブ (佐賀市東佐賀・佐賀市天神)

まみーずくらぶ(さがしひがしさが・さがしてんじん)

サークル

2011年12月2日

2011年12月2日発行『子育て応援!ばぶばぶ通信vol.25』(佐賀新聞)
第25回の子育てサークル紹介は、「マミーズクラブ」です♪(o・∀・o)Ь
mami-zukurabu-1.jpg
佐賀在住の外国人母子の子育て応援を目的に開設して8年。母国の家庭料理や季節の伝統行事などの体験活動を計画して、異文化交流を楽しんでいます。最近では、春は桜の下での野点、ひなまつりウォーク、夏は川遊びを母子で楽しみました。日本語や生活習慣に早く慣れるように学習会を持ったり、子どもの教育や就業相談会など生活全般についての悩みを聞いて話し相手になったりしています。(代表  蒲原京子さん)
 

ある日の活動日記

「フィリピン料理とクリスマスの過ごし方」in 循誘公民館
mami-zukurabu-2.jpg
今日は佐賀市国際交流協会と共催で料理の日。いつもは子育て・仕事の相談、漢字が苦手なマミーたちと学校の連絡文を一緒に読んだり・・・ですが、今日はクレアさんたちの母国フィリピンの料理を皆で作って食べて、日本に居ながら外国文化を味わいます。メニューはメヌード(豚肉と野菜の煮込み)、アチャラ(ピクルス)、鶏肉とはやとうりのスープ。ケーキは子供たちがデコレート。クリスマス気分の楽しい1日でした。

クリップス

世界のご飯で "おいしい関係"
mami-zukurabu-3.jpg
2月17日(土)アバンセで"子育てママのおいしい関係~フィリピン料理編~"を開催します。交流が目的の和気あいあいとした会で、料理を作りながらいろんな話が飛び交います。お問い合わせはアバンセ(TEL 0952-26-0011、FAX 26-5591)までどうぞ。また例年1月には循誘公民館でお節料理を持ち寄り"日本のお正月"を楽しみます。またひとつ今年もすてきなご縁を広げていけますように、の願いをこめて。

☆サークル紹介は、12月2日(金)の佐賀新聞に掲載しています。

サークルDATE

サークル名 マミーズクラブ
活動場所・日時 循誘公民館 (佐賀市東佐賀)...第1水曜  10:00~12:00
アバンセ (佐賀市天神)...第3土曜  10:00~12:00
活動目的 佐賀在住の外国人の子育て支援と交流
対象 外国人の家族と子ども(子どもがいない人も、ひとりで参加できます)、日本人も参加可能
利用料 無料、料理などの時は有料

お問い合わせ

  • 佐賀市国際交流協会 (馬場)
    TEL:0952-29-0322/FAX:0952-40-2050
    ※アバンセの場合は、TEL:0952-26-0011 までお願いします。

※このサイトに掲載されている内容は掲載日時点の情報です。最新の情報とは異なる場合がございます。

ページのトップへ